海とビーチが本当にきれいなスミロン島 オスロブのジンベイザメとセットで

スポンサーリンク

スミロン島はセブ島の南端、ジンベイザメツアーで有名なオスロブからボートで15分ほど行ったところにある海がきれいな島です。

僕はこのブログで、都会の海は汚い、田舎や離島の海はきれいと何度も言っていますが、なかでもスミロン島は本当にきれいな離島のひとつです。僕は留学中の2014年に初めて行き、今ではツアーガイドとして100回ぐらい行っています。

今回はスミロン島をご紹介します。

スミロン島の魅力

スミロン島へは、セブ島からバンカーボートで約15分です。セブ島旅行では、マクタン島を出発し、離島をいくつか回るアイランドホッピングが有名ですが、オスロブからスミロン島へ行くのもアイランドホッピングです。

シュノーケリングやビーチが楽しめますが、行く島はひとつだけで、1~2時間程度で往復します。

シュノーケリング

スミロン島の周辺でシュノーケリングができます。

この辺りの海は少し深いですが、頑張って潜ればニモを見つけることもできます。1度だけ、ウミガメを見ました。スミロン島のウミガメは有名ではないので本当に偶然です。

また、セブ島からスミロン島までの航路で、イルカの群れを見たことがあります。ただしこれは100回行って1回見た程度なので期待はできません。

ビーチ

シュノーケリングのあとは島に上陸します。

セブユキさん
セブユキさん

これがイメージ通りのセブの海ですよね

ターシャ
ターシャ

砂浜も海も本当にきれいです

ただし、時期によっては砂浜が無くなります。フィリピンでは偏西風が強く吹き、半年ごとに風と波の向きが変わります。上の写真は2月1日に撮ったもので、最高の季節ですが、3月の終わりには砂浜が小さくなっていました。

季節によって島の反対側に砂浜ができます。また、干満の差によっても砂浜の大きさが変わります。

写真の通り、何も無いビーチです。バーベキューも無い、日陰もほぼ無い、ビーチバレーも無い。そんな何も無い時間をゆっくり楽しみましょう

ホテル

ほとんどの場合、スミロン島のアイランドホッピングは日帰りですが、島の中にはホテルもあります。マクタン島にもあるブルーウォーターというホテルがあり、デイユースや宿泊が可能です

デイユースとは、ホテルの宿泊客ではなくても施設内のビーチやプールを利用できるというものです。1,500ペソでボートでの往復送迎、ホテル施設の利用、ランチビュッフェがついています。

ブルーウォーターを利用しない場合、島の中には入りません。やることはシュノーケリングとビーチ遊びのみです。

セブユキさん
セブユキさん

それでも十分楽しいですよ

スミロン島の場所・行き方

スミロン島はセブ島の南端、ジンベイザメツアーで有名なオスロブからボートで約15分です。セブシティからオスロブまで、車で約3時間かかります。

バス・タクシー

バスやタクシーで自力で行く場合、途中まではオスロブのジンベイザメツアーと全く同じです。と言うより、スミロン島単体で行くことはほぼなく、ジンベイザメとセットで行くことになります

ジンベイザメウォッチングが終われば、スミロン島への船を手配しましょう。受付はジンベイザメと同じ場所です。

自力で行く場合、ツアーの勧誘をものすごく受けると思います。なかには親切なガイドもいますが、ぼったくりもいます。安く旅行するなら英語力、知識、断る勇気が必要です。

セブユキさん
セブユキさん

僕は学生時代、めちゃくちゃ調べて安く旅行していました

ニワトリ
ニワトリ

英語ができない人、調べるのが面倒な人、海外が怖い人はツアーを頼みましょう

ボートに相乗りで1人300ペソ、ボート貸切で1隻1,500~2,000ペソです。繁忙期は貸切ができないこともあります。また、スミロン島のビーチで客を降ろして別の客を送りに行くこともあります。

ターシャ
ターシャ

あまり融通が効きませんが仕方ないです

スミロン島には青とオレンジの2つの会社があります。どちらもほぼ違いはありません。

セブユキさん
セブユキさん

僕はツアーガイドの時に青いボートの会社を使っていました

ボートマンはいいヤツらで、みんな友達になりました

ツアー

旅行会社のツアーで行く場合、ほぼ確実にジンベイザメとセットになっていると思います。また、カワサン滝もセットにされがちです。

  • ジンベイザメ 10,000円
  • ジンベイザメ+スミロン島 15,000円
  • ジンベイザメ+カワサン滝 15,000円
  • ジンベイザメ+スミロン島+カワサン滝 20,000円

当然会社によって値段は違いますが、大体こんな感じです。

ジンベイザメだけだとちょっともったいない気もするので、何か追加するのがおすすめです。日本人には有名ではありませんが、オスロブにあるツマログ滝もいいですよ。

ジンベイザメ、スミロン島、カワサン滝全て行くとめちゃくちゃ時間がかかりますし、めちゃくちゃしんどいです。短い旅行期間に色々詰め込みたいのはわかりますが、全てを1日で回るのはおすすめしません。

ニワトリ
ニワトリ

朝4時出発、20時ホテル着くらいになります

スミロン島の注意点

例によって、注意するべきことやマイナス面もお伝えします。

天候不良

海に行くなら絶対晴れた方がいいですが、基本的には雨天決行です。雨季は雨が降りやすいので注意しましょう

ジンベイザメツアーはセブシティやマクタン島を朝4時頃出発し、約3時間かかるので、出発の時点では天候がわかりません。特に雨季はスコールが多いので海の上で雨が降る可能性もあります。また、台風シーズンはボートが欠航の可能性もあります。年間10日くらいは欠航です。

繁忙期

日本の夏休みである7月は砂浜がほとんどありませんでした。8月は台風が最も多い時期で海が荒れやすいです。

ほとんどない砂浜に多くの人が集まった結果、こんなことになっていました。(これが7月。ひとつ上の写真も7月です。)

セブユキさん
セブユキさん

ビーチで遊ぶなんてレベルじゃないですよね

しかもボートに乗れる人数は決まっているので、帰りの船を30分から1時間は待つことになります。

天気が悪く人も多いので、夏休みのセブ島旅行はおすすめしません。旅行会社はこれを伝えません。

セブユキさん
セブユキさん

夏休みはセブ島に来るな、なんて言うと都合が悪いですからね

ターシャ
ターシャ

あまり言うと旅行会社に消されそうですよ

セブユキさん
セブユキさん

ずっと雨が降っているわけではないので、海に行けないことはないです

乾季に比べてスコールや台風の可能性が高いだけ、ということにしておきます

まとめ

スミロン島は田舎にある離島で、天気が良ければ最高にきれいなので、ぜひ乾季に行ってみてください。雨季はおすすめしませんが、必ず雨が降るということもありません。この記事の最初の写真は9月で、2枚目、3枚目は11月です。

たまにスコールや台風に運悪く遭遇してしまうと悲惨ですが、99%は当たりだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました