セブサファリ&アドベンチャーパーク 【フィリピン最大級の動物園】

スポンサーリンク

セブ島にはここ数年で、動物園、水族館、遊園地が全てできました。今回は動物園のご紹介です。

セブ島旅行で海以外の観光地を探している方、セブ島在住でどこかに遊びに行きたい方におすすめのスポットです。

セブユキさん
セブユキさん

大人が行っても楽しかったです!

セブサファリ&アドベンチャーパーク

出典:公式サイト

セブサファリ&アドベンチャーパーク(Cebu Safari & Adventure Park)は、フィリピン最大級の動物園で、2017年にオープンしました。

僕は2018年に行ったのですが、フィリピンあるあるで、今もサービスを拡大中です。というより当時はまだ未完成でした。スタッフが、「ライオンはまだ来ていない」と言っていたと思います。

サファリパーク内はトラムという車で移動します。バス停のようなものがいくつかあり、スタッフに言えば車を呼んでくれます。この辺がフィリピンクオリティです。

場所・行き方

セブサファリパークは、セブシティから北へ1時間半程度、カルメン(Carmen)という地域の山奥にあります。

安く行きたいベテランはバスで山のふもとまで行き、そこからバイクタクシーを使いましょう。山のふもとには多くのバイクが待っているので、すぐに捕まります。

楽に行くならタクシーやレンタカーを使います。往復+待ち時間で4,000ペソくらいですかね。

タクシーはチャーターすることが可能です。交渉が必要ですが、観光客もよく使う手段です。

不安な場合は日本の旅行会社のツアーやガイドを頼みましょう。僕が行った時にたまたま日本人の親子の観光客とツアーガイドを見ました。

基本情報

  • 営業日:金、土、日曜日、祝日
  • 営業時間:8:00~17:00(入場は13:30まで)
  • 入場料:大人800ペソ、子ども(2~3フィート)400ペソ、2フィート以下無料

現在(2021年1月4日以降)はコロナ禍の影響で、月曜日から木曜日まで定休です。また、Cebu Safari & Adventure Park – Facebook によると、チケットは前売りのみで、当日は買えないそうです。情報は変わる可能性があるので、Cebu Safari & Adventure Park – 公式サイトやFacebookをご確認ください。

チケットは他に、アクティビティがセットになったパッケージもあります。

動物ギャラリー

説明するより写真で見た方が伝わるのでたくさん載せておきます。動物たちは自然に近い状態で過ごせるようになっています。そのため、隠れていて見えないこともあります。また、鳥はほぼ放し飼いで、通路を歩いている鳥もいました。

ショー・アクティビティ

バードショー

鳥たちがパフォーマンスを見せてくれます。後ろのカゴからステージまで飛んだり、足し算をしたりと結構楽しめました。正直期待していなかったのですが、普通におもしろかったです。

ニワトリ
ニワトリ

鳥は頭がいいんだね

バードショーは13:45から開催され、入場は無料です。

アドベンチャーパーク

出典:公式サイト

名前がサファリアンドアドベンチャーパークとなっていますが、文字通り動物園とアドベンチャーパークが一緒になっています。

アドベンチャーパークでは、ジップライン、スカイバイク、ジャイアントスイング、バギーが楽しめます。

ジップライン
スカイバイク
ジャイアントスイング
350ペソ
バギー400ペソ(初級・15分)
500ペソ(中級・30分)
700ペソ(上級・45分)

餌やり

色んな動物園にありますよね。セブサファリパークでは、ワニやインコに餌をあげることができます。どちらも50ペソです。

アフリカンサバンナ

動物園の奥の方のエリアにあります。日本人が想像するサファリパークのような感じで、車に乗り、ガイドの案内を聞きながら動物たちを見てまわります。

営業時間:10:00~15:30

ホワイトライオンサファリ

僕が行った時はまだいなくて残念でしたが、ホワイトライオンがセブサファリパークのメインみたいです。アフリカンサバンナと同じように車でまわります。

営業時間:9:00~15:00

動物たちとの触れ合い

出典:公式サイト

動物たちに直接触ることができます。公式サイトには、ヤギ、ウシ、アヒル、ウサギなどなどとあります。

営業時間:9:00~12:00、13:00~16:00

その他の施設

飲食店

サファリパーク内に飲食店は5ヶ所あります。値段は覚えていませんが、外で買うより2倍くらい高かったと思います。

サファリパークには飲食物の持ち込みが禁止です。水もここで買うしかありません。まあ、こういう施設は仕方ないですよね。

サファリキャンプ

出典:公式サイト

サファリパークにはサファリキャンプという名前の宿泊施設も併設されています。山奥にあるので涼しく、近くの山や海を見渡すことができます。

6人、10人部屋で2万ペソ以上とまあまあのお値段ですが、都会の喧騒を離れ、自然の中でくつろぐことができます。特に最近はコロナの影響で、人混みを避けた観光が人気ですよね。

土産屋

最後はやっぱり土産屋があります。どこも同じですね。どこにでもありがちなTシャツやキーホルダーなどがひと通りあります。また、写真を撮ってくれるサービスもやっぱりあります。1枚250ペソです。

セブユキさん
セブユキさん

冷めた目で見がちですが、ぬいぐるみとかはいいですね。

まとめ

僕はセブの動物園にあまり期待していませんでしたが、行ってみると案外楽しかったです。フィリピンクオリティのところもありますが、そこがおもしろいんですよね。

特に在住者にはおすすめですね。セブに長く住んで、行くところがなくなったら検討してみてください。

友達同士や、デートスポットとしてもいいと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました