フィリピンにもシュウマイがあり、ストリートフードとしてフィリピン人も好きな人が多いです。セブ島では、特に「ティサのシュウマイ」が有名で、日本人の口に合うしおいしいですよ。
※ローカルフードは見た目が少し汚いです。
今回はセブ島のシュウマイについてだけの記事です。僕も今までに何回か食べて、写真も残っていたので合わせてご紹介します。
セブ島のシュウマイ
焼売は、セブ島では「Siomai」と書き、読み方はほぼローマ字読みの「シオマイ」に近いです。多分中国から渡ってきたもので、中国語の発音「シャオマイ」に似ています。フィリピンには中国の文化も結構あります。
ストリートフードとして有名ですが、どこででも見かけるわけではありません。ストリートフードは、やっぱりフライドチキンやテンプラなどの揚げ物が多いです。
フィリピンのシュウマイは、見た目も中身もおそらく日本の焼売と同じで、結構おいしいです。ソースが少し違いますが、これが特においしいです。ニンニクが入った食べるラー油のようなソースに、カラマンシーを搾ります。カラマンシーはレモンのような柑橘系なので、さわやかな酸味があります。
ティサのシュウマイ
セブ島でシュウマイを食べるなら絶対にTisa(ティサ)がおすすめです!
ティサとは地名なのですが、セブシティの中心部から少し離れた、ローカル寄りなダウンタウンにあります。日本人はほとんど見かけません。
僕もティサには特に用事もないので行く機会などなく、今までに2回しか行ったことがありません。2回ともシュウマイを食べるためだけに行きました。
それほどティサはシュウマイが有名で、セブのフィリピン人にとっては、ティサと言えばシュウマイ、シュウマイと言えばティサくらいです。
日本でもシュウマイと言えば横浜のイメージがありますが、それくらいの感じです。
ティサにはシュウマイの店ばかりずらっと並んでいて、どこで食べても1つ6ペソくらいです。店の外で食べるパターンと、店内に入れるパターンがあります。この雰囲気も込みでおもしろいです。
写真は朝4時に行った時のものですが、その時間でも店が開いていて、結構人がいました。飲み会のシメで食べたり、お酒のつまみとして食べたりしているみたいです。
僕はお酒を飲んだ後、4時にシュウマイを食べるためだけに行ったのですが、ラー油のようなソースがビールと合いそうですね。今度テイクアウトしてつまみにしようと思います。
ストリートフードとしてのシュウマイ
シュウマイが食べられるのはティサだけではありません。見かける機会は少ないですが、路上でも売っています。
これはコロンストリートのシュウマイ屋さんで、スラム街に住んでいる友達です。ここでシュウマイを買って写真を撮らせてもらいました。ソースがティサと違うみたいですが、こっちもおいしいです。
さっきから写っているちまきのようなものは「プソ」という名前のおにぎりです。プソとはタガログ語で、日本語では心臓のことです。なぜおにぎりを心臓と呼ぶのか、由来は聞いたことがないのですが、まあ多分形からですよね。
バナナの皮で包んでいるのですが、保存がきくのでしょうか。ただ、これは正直おいしくないです。
プソは1つ3ペソくらいなので、プソ3つとシュウマイ5つで100円以下の軽い食事ができます。ストリートフードなので当然手で食べますし、野菜なんてありません。この汚い感じで外で食べるのがストリートフードの醍醐味で、僕はこれが好きです。
まとめ
フィリピンのシュウマイは日本人にとっては有名ではありませんが、ぜひ皆さんに試していただきたいものの一つです。
滞在が長くなってきてフィリピン料理に飽きたら、シュウマイを思い出してください。
コメント