フィリピンの地域区分 3つの地区、17の地方、81の州

今回は、フィリピンの地域区分、地方や州についてご紹介します。

フィリピンは島が7,000以上あり、言語もたくさんあるので地方の境界がわかりにくいのですが、できるだけ簡単にまとめました。

目次

フィリピンの地域区分

フィリピンの地域は、まずルソン島、ビサヤ諸島、ミンダナオ島の3つに大きく分けられます。これらの地域には合計17の地方(Region)があり、その中に81の州(Province)があります。州は市(City)と町(Municipality)からなり、市と町はバランガイ(Brangay)によって構成されています。また、高度都市化市、独立市という州に属さない市もあります。

分かりやすく日本で例えると、17地方が東北、関東などの八地方区分、81の州が47都道府県で、その下に市区町村があるような感じです。ただしフィリピンの場合、島がより細かく分かれているのでわかりにくいです。いくつかの島で1つの地方のところもあれば、1つの島で、2つの地方に分かれているところもあります。

例えば僕が住んでいるセブシティの場合、ビサヤ諸島、中部ビサヤ地方、セブ州、セブ島、セブ市です。セブ州の中にいくつか島があり、セブ島の中にいくつか市や町があります。また、セブ市の中には80の最小行政単位、バランガイがあります。

ルソン島

地方記号
国家首都地方
National Capital Region
NCR
イロコス地方
Ilocos
RegionI北イロコス
南イロコス
ラウニオン
パンガシナン
カガヤン・バレー地方
Cagayan Valley
RegionIIバタネス
カガヤン
イサベラ
ヌエヴァ・ヴィスカヤ
キリノ
中部ルソン地方
Central Luzon
RegionIIIアウロラ
バターン
ブラカン
ヌエヴァ・エシハ
パンパンガ
タルラック
サンバレス
カラバルソン地方
CALABARZON
RegionIV-Aバタンガス
カヴィテ
ラグナ
ケソン
リサール
ミマロパ地方
MIMAROPA
RegionIV-B西ミンドロ
東ミンドロ
マリンドゥケ
ロンブロン
パラワン
ビコール地方
Bicol
RegionVアルバイ
北カマリネス
南カマリネス
カタンドゥアネス
マスバテ
ソルソゴン
コルディリェラ行政地域
Cordillera Administrative
CARアブラ
アパヤオ
ベンゲット
イフガオ
カリンガ
マウンテン

ルソン島はフィリピン最大の島で、8つの地方と38の州があります。

僕は空港にしか行ったことがないので、まず数が多くてわかりにくいです。ルソン島=マニラぐらいのイメージでした。1つの島に30くらいの州があります。

また、避暑地や留学先として有名なバギオは、コルディリェラ行政地域のベンゲット州の領域内にありながら、独立市であるというややこしさです。

ビサヤ諸島

地方記号
西ビサヤ地方
Western Visayas
RegionVIアクラン
アンティーケ
カピス
ギマラス
イロイロ
西ネグロス
中部ビサヤ地方
Central Visayas
RegionVIIボホール
セブ
シキホール
東ネグロス
東ビサヤ地方
Eastern Visayas
RegionVIIIビリラン
サマール
北サマール
東サマール
レイテ
南レイテ

ビサヤ諸島は3つの地域と16の州だけなので、まだわかりやすいです。地図を見るとわかりますが、セブ島やボホール島は島全体が1つの州に含まれるので特にわかりやすいです。

ネグロス島はカンラオン火山を挟んで西と東で地方が違い、話す言語も違います。西ビサヤ地方の西ネグロス州で話されるイロンゴ語は、数ある言語の中でも特に面白いとフィリピン人の友達に聞きました。

マニラの空港を除いて、僕はビサヤ諸島の3地方しか行ったことがありません。

ミンダナオ島

地方記号
サンボアンガ半島地方
Zamboanga Peninsula
RegionIXサンボアンガ・シブカイ
北サンボアンガ
南サンボアンガ
北ミンダナオ地方
Northern Mindanao
RegionX東ミサミス
西ミサミス
カミギン
北ラナオ
ブキドノン
ダバオ地方
Davao
RegionXIコンポステラ・バレー
ダバオ
南ダバオ
東ダバオ
西ダバオ
ソクサージェン地方
SOCCSKSARGEN
RegionXIIコタバト
南コタバト
スルタン・クダラット
サランガニ
カラガ地方
Caraga
RegionXIII北アグサン
南アグサン
北スリガオ
南スリガオ
ディナガット・アイランズ
バンサモロ自治地域
Bangsamoro Autonomous Region
in Muslim Mindanao
BARMMバシラン
南ラナオ
マギンダナオ
スールー
タウイタウイ

ミンダナオには、6つの地方と27の州があります。ダバオ市はドゥテルテ大統領の出身地で、今ではフィリピンで一番治安が良いと言われています。ただ、ミンダナオ島はムスリムが多く、西部にはアブ・サヤフなどの拠点もあり、最近でもイスラム過激派とフィリピン国軍による紛争がありました。

また、サンボアンガとマレーシアの間のスールー海には今でも海賊がいると聞いたことがあります。

まとめ

81の州で考えると、僕はそのうちの6つしか行ったことがありません。ルソン島もミンダナオ島もぜひ行ってみたいです。

ただ、81のうちの1つのセブ州でも人口100万人以上いますし、5年住んでいてわからないことだらけです。改めてフィリピンについての勉強に終わりがないことがわかったので、これからもいろいろと調べていきます。

参考:Wikipedia

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次