フィリピンで暮らしていると、現地の人とカラオケをする機会が多いです。これは完全に人次第なんですが。僕みたいにローカルな場所で遊ぶとフィリピン人と一緒にローカルカラオケをすることもあります。
日本人経営のお店には普通に日本の歌があり、デンモクもありますが、ローカルなところは、機械は昔ながらの感じ。ブラウン管のテレビのところもあります。歌本で曲を探し、番号を打ち込んで選曲します。歌はほぼ英語、タガログ語です。
フィリピン人はカラオケが大好きで、個人の家や道端に機械があります。道端なら3曲5ペソくらい。ちなみに海外でもカラオケと言います。

今回は、超局地的な需要にお答えして、ローカルカラオケをする時に日本の歌が歌えるように、タガログ語でカバーされている日本の歌をまとめました。
フィリピン人の家や道端でカラオケをすることになり、日本の歌を歌いたくなったらご利用ください。
ただ、何ヶ所か調べてみましたが、場所によっては曲が入っていないこともありますので、ご了承ください。カラオケの機種によるみたいです。
また、カバー曲なので、色んなアーティストが歌っていることもあります。
日本の歌 タガログ語カバー
| タイトル | アーティスト | タイトル | アーティスト |
| 最後の言い訳 | 徳永英明 | Ikaw Pa Rin | Willie Revillame |
| 壊れかけのRadio | 徳永英明 | Bakit Ganon | Aljur Abrenica |
| いとしのエリー | サザンオールスターズ | Honey My Love So Sweet | April Boys (Jovit Baldivino) |
| 真夏の果実 | サザンオールスターズ | Isang Tanong Isang Sagot | April Boy Regino |
| 乾杯 | 長渕剛 | Sana’y Laging Magkapiling | April Boy Regino |
| もうひとつの土曜日 | 浜田省吾 | Nasaan Ka Kailangan Kita | April Boy Regino |
| さよなら夏の日 | 山下達郎 | Sayang Na Sayang | Aegis |
| Remember Me | TUBE | Remember Me | Renz Verano |
| 離したくはない | T-BOLAN | Everyday | Renz Verano |
| for you… | 高橋真梨子 | Para sa iyo(for you) | Glenda |
| 恋に落ちて -Fall In Love- | 小林明子 | Una At Huling Mamahalin | Louie Heredia |
| Goodbye Day | 来生たかお | Nais Ko | Zsa Zsa Padilla(Rodel Naval) |
| シングルアゲイン | 竹内まりや | Lumayo Ka Man Sa Laklak | Moymoy Palaboy |
| 圭子の夢は夜ひらく | 藤圭子 | Ala-Ala Ay Ikaw | Eddie Peregrina |
| 恋人よ | 五輪真弓 | Itanggi Mo | Sharon Cuneta |
| ビューティフル・ネーム | ゴダイゴ | Bawat Bata | The Dawn |
こうしてみると90年代かそれ以前のカラオケソングが多いですね。
徳永英明は超有名ですが、セブ島に来るまで最後の言い訳は知りませんでした。タガログ語のイカウパリンの方はフィリピンでは有名です。
for youとRemember Meもセブ島に来て初めて聞きました。
Aegisはタガログソングが有名で、Halikという曲はフィリピン人みんな知っています。
フィリピンの日本人アーティスト
テッド伊藤(Ted Ito)と横川愛作(Aisaku Yokogawa)は、フィリピンで日本語の歌のタガログ語カバー曲を歌っている日本人です。
テッド伊藤
1990年、徳永英明の最後の言い訳のタガログ語カバーが年間最優秀賞を獲得。
日本の歌を広めたパイオニアです。
| 最後の言い訳 | 徳永英明 | Ikaw Pa Rin |
| 輝きながら | 徳永英明 | Pag-ibig Ko |
| レイニーブルー | 徳永英明 | Sa’n Ka Man Naroon |
| 壊れかけのRadio | 徳永英明 | Sana Ay Ikaw |
| I Love You | 尾崎豊 | I Love You |
| 真夏の果実 | サザンオールスターズ | Bihag Ng Pag-ibig |
| 最後の雨 | 中西保志 | Alaala Mo |
| Friend | 安全地帯 | Kahit Kaibigan Lang |
| 逢いたくてしかたない | 郷ひろみ | Miss Kita |
| Deep Sky | Friends | Maghintay Ka Lamang |
| 24時間の神話 | VOICE | Ikaw Lamang |
僕が知らないだけかもしれませんが、昔のCMやドラマなどマイナーな歌もあるみたいですね。
横川愛作
テッド伊藤と同じく、日本人でタガログ語カバーを歌っています。
| 最後の言い訳 | 徳永英明 | Ikaw Pa Rin |
| 真夏の果実 | サザンオールスターズ | Isang Tanong Isang Sagot |
| いとしのエリー | サザンオールスターズ | Honey My Love So Sweet |
| Remember Me | TUBE | Remeber Me |
| 最後の雨 | 中西保志 | Alaala Mo |
| 逢いたくてしかたない | 郷ひろみ | Miss Kita |
フィリピンのテレビに出たり、通訳や翻訳もしています。
MNL48
AKB48グループはアジアにいくつかグループがありますが、2018年にはマニラにもできました。
カラオケにあるか分かりませんが、曲は以下の通りです。
| 会いたかった | Aitakatta – Gustong Makita |
| 恋するフォーチュンクッキー | Pag-Ibig Fortune Cookie |
| 365日の紙飛行機 | 365 Araw ng Eroplanong Papel |
| 君はメロディー | Ikaw ang Melody |
| ハイテンション | High Tension |
フィリピンの歌 日本語カバー
| タイトル | アーティスト | タイトル | アーティスト |
| Otso Otso | Bayani Agbayani | オチョオチョ | ハッピーナ |
| Anak | Freddie Aguilar | Anak(息子) | 杉田二郎(加藤登紀子) |
逆パターンで、タガログ語の歌が日本語にカバーされたものです。これら曲もフィリピンではめちゃくちゃ有名です。
特にオチョオチョは大人も子どもも知っていて、ノリのいい歌です。ぜひタガログバージョンを歌えるようになりましょう。
まとめ

この記事が今までで1番労力かかっていますが、需要に見合わなそうです。
フィリピン人の友達の家やスラム街で歌う機会があればぜひご活用ください。







コメント